音を読む 本を聴く

イトウの音と本の綴織

静岡県に行ってきた。

今週はじめに1泊して静岡行ってきました。

初日は浜松ー浜名湖

2日目は清水ー三保の松原

ほとんど行き当たりばったりですがね。

 

第1日目浜名湖といえば何は無くとも、

うなぎ。

 

そのあと、浜松市楽器博物館

 

ハーディガーディ。シューベルトの歌曲集「冬の旅」終曲「辻音楽師」が奏でるのがこれだったような。

 

珍しい2台ピアノ曲用のピアノ。重すぎて運び辛いので作られなくなったらしい。そもそも2台ピアノの曲ばかり練習する人ってかなり限られませんか。。

 

 

これはオーストリアのツィター(チター)。

映画「第三の男」のテーマで有名。ヨハン・シュトラウスのウィーンの森の物語の中でも使われています。

 

ポストホルン。狩りの合図として使われた。

 

こっちは音楽のナチュラルホルンとトランペット。

 

インドネシアの竹製のでかい木琴?ジェゴッグ

 

 

ご存知、ガムラン

 

アフリカの楽器、名前忘れた。

 

アフリカの楽器、親指ピアノ。CD持ってますが、綺麗な音しますよ。

 

チェンバロ

 

お〜見た時、思わず声が出てしまいました。

世界のトミタが使っていたシンセサイザー

 

おやくそく。夜のお菓子 うなぎパイ 巨大ですね。本物ではないです。

 

二日目

三保の松原に行くつもりでスマホのヤフーカーナビで行ったら的はずれなところで終了されて。

でもなんとか富士山拝めました。

 

そして清水港でやはり海鮮丼です。ちょっとピンボケですいません。

 

新東名が開通してすぐに行ったので、岡崎や新城付近のSA,PAは満車、あるいは混雑してました。