音を読む 本を聴く

イトウの音と本の綴織

【日記】2018年10月27日 ハラスメントの体験談

▶︎ここ1週間ほど非常な身体の痛みが断続的に続き、人生史上最大の苦痛かもしれない状態にある。

症状をいちいち書くとキリがないが、治療側の話を聞くと季節と今年の猛暑の余波があるようだ。とはいえ流石に神経が擦り切れてくる。なんとか切り抜けられそうな気がしてきたが、いい加減このような苦しみを終わらせたいと思う。もちろん治癒・寛解という形で。

体調悪いのに、読んでいる本や読みたい本はハードなものが多いので、なんだかなぁ。

 

壊れる男たち―セクハラはなぜ繰り返されるのか (岩波新書)

壊れる男たち―セクハラはなぜ繰り返されるのか (岩波新書)

 

最近ハラスメントについて再び読んでいる。上の本はセクシャルハラスメントの本。

セクハラは女性の問題ではなく、まさに男性側の問題だ。ようやく最近認知されてきたが、この本で見えてきたのは女性への男の羞悪で性的な視線だ。

私も男性なので、女性への見方が邪な部分があると自認せざるをえないしそれは胸糞悪い。私はセクハラはまだしていない(と思う)し、今後もしたくない。

それに、まだ日本は男性社会そのものだと思う。その自認が社会にもっと出てきてこないと変わらないのかとも思う。

今日、ぼんやり思ったのだが、ハラスメントは人権の問題そのものじゃないか、ということだ。

▶︎私も過去に数回パワーハラスメントを受けている。

しかし、訴えが通ったのは1回のみ。それも今働いている会社の相談窓口が大きく開設された直後。大変スピーディーに対応して来れたので助かった。 

 ▶︎それ以前に働いていた職場(障害者就労支援事業所)で受けたハラスメントが最もひどかった。5日間病気で動けず休んだことがあった。日給月給契約で働いていたので、その欠勤分は給料は引かれることはもちろん仕方ないと思っていた。

 給料日に銀行に行ったら、どう考えても欠勤分以上に給料が差っ引かれている。おかしいと思ったので、そのすぐに職場に確認した。

その答えに驚いた。

上長「あなたは欠勤が続いたので、月給15万円を時給800円にしました」

私「は?おかしいでしょう?契約違反ではないですか!」

上長「あなたは権利ばかり主張している!」

 

これは完全に契約違反だと思い、市の管轄する支援センターのソーシャルワーカーに相談した。(そもそも給料日に私が尋ねるまで、何も話がないこと自体がおかしい)

同時に、社会福祉協議会にこれは差別ではないか?と相談に行ったらそれは「労働基準監督署に行って来れ」と言われ、労基署に電話して相談した。

労基署員に「それでは労基法違反にはならない」と言われた。契約違反ではないか?と聞き返したが、どうも当を得ない言葉しかなかった。

典型的なたらい回しである。

 

役所からの言葉は事なかれ、の対応である。

結局月給に次月から戻ったが、ソーシャルワーカーは特段の問題とはせず、私には転職をすすめた。(今考えると、私の転職の前に、ワーカーは事業所に改善をするようになんらかの形で促すべきだろう)

この事業所からのハラスメントは転職活動の最中も行われた。

上長「社長がもう限界だから月給制から時給制にするという話があるから考えておくように」

「あなたは相談員の〇〇さんより給料が多いんですよ」

何が限界なのか?月給にすると切り出したのは、他ならぬ社長だ。そしてなぜ時給制に減給されるのか、合理的な説明がない。

それに相談員の給料が私より高くても低くてもそれは私が決めたことではないから私に対していうことではない。

これらの上長と社長で話を擦り合わせてくれればいいのであって、私にその判断を迫るのはおかしいし、明らかに障害者差別でありハラスメントである。障害者就労支援事業所が障害者にハラスメントを行なっているというこの事実はなんと捉えたらいいのか。

相談したソーシャルワーカーからも具体的なフォローはなく、この私は事業所をしばらくして離職した。この会社が福祉事業を標榜していると思うと、全くの偽善であり笑止千万な話である。こんな会社は無くなった方が良い、そう思う。しかし、私が当時声をあげても全く届かなかったのも事実である。

この件で各公的機関は全く機能していないことを見て絶望した。これが福祉の実態なのか。

これでは当事者への配慮のない事業者が蔓延するのは当然のことだ、

▶︎ハラスメントは支配力を持つ人間が行う。私の場は給料と障害を持つという部分で巧妙にハラスメントを受けた。社会保障の関係を含めて、人権意識がなさすぎる。

しかし、私自身も生存する権利、人間として生きる権利というものを最近になってわかるようになった。これは当事者になってわかることも大切だが、家庭教育や学校教育で子供のうちから育まないとダメだと思う。

しかし。絶望的なのは家庭や学校には人権どころか、子供には人権意識を教える前にしつけをする、罰する、甘やかさない、という考えが蔓延しているということだ。

日本の絶望的な現状をなんとかしたいと思い、私もなんとか生きている。これは家族のと今の職場の上長の支えがあればこそだ。

誰も他人の力なくしては生きて行けない。一人で生きていけると思う人は傲慢になりハラスメントを行う側になりうる。

どんな人でも生きる権利はあるし、互いに助け合うべきなのだ。しかし、「お互いに」「助け合う」意識が希薄なのが今の日本社会の醜い一面であると思う。

 

 

数学力は国語力 (集英社文庫)

数学力は国語力 (集英社文庫)

 

と感情的になるのもほどほどにして、齋藤孝さんの本を読んだ。これから私もまだまだ学ぶことが多い。 

 

とやっと書き上げた今日の内容は大変重い話になった。しかしこの話はわずか5年前の話にすぎない。人権問題、ハラスメントはまだこの世の中にたくさんある。