音を読む 本を聴く

イトウの音と本の綴織

【日記】隠居生活事始め

気持ちよく過ごそう

先回、自宅の家具類所有物を処分した話をした。

おかげで心も落ち着いた。日々が気持ちよく過ごせるようになった。 よく眠れるし飯が美味い。家族や友人との会話が楽しい。

自分がやりたいことは何か?

ものを捨ててスッキリしたが、それで何がしたいのか?が大切である。

「日々落ち着いて楽に暮らす」ということが最も大切だと思う。

50年生きてきて、これが全くなかったことに最近気づいた。 なんてことない日常生活でさえ不満足な日々を過ごしていた。

数ヶ月ゴミを捨てながら考えた。「要するに、オレは何が不満なんだ?」と。

なんのことはない。食事が美味しく食べられること、よく眠って朝気持ちよく起きること、家族で笑いながら会話をすること。それが感じられないのだった。

このような当たり前の日常ができていない。 こんな当たり前なことができていないってちょっと恥ずかしい。

樺沢紫苑さんの動画(著書「ストレスフリー大全」がさらに詳しい。)


誰でも幸せになれる方法【精神科医・樺沢紫苑】

幸せの三段重とは

  • ドーパミン的幸福(社会的成功、金銭的幸福、ギャンブルで当たったときの嬉しさ)
  • オキシトシン的幸福(家族や友達、恋人との人間関係・コミュニケーションが良好)
  • セロトニン的幸福(朝起きて気持ちがいい、飯がうまい)

基礎にセロトニン的幸福があり、その上にオキシトシン的、ドーパミン的幸福が重箱のように積まれる。

この意味するところは、幸福になろう幸福を感じるためにはまずは

朝起きて「あーよく寝たなあ」と感じられること、ご飯を食べて「美味いなあ」と感じられることが大切だということ。

これができなければオキシトシン的幸福(良好な人間関係)を考えても実現できない。さらにセロトニン的、オキシトシン的幸福が感じられなければ、ドーパミン的幸福(社会的成功による幸福)は絶対に得られないということだ。

人間ともすればセロトニン的幸福を求めるあまりに、健康も人間関係も悪くしてしまうことが多いのではないだろうか。

私は20年ほど前に健康を害したことでこれは本当に辛い目にあった。朝起きて気分がよくない、両親との関係は最悪、これでは人生は仕事であろうとお金であろうと幸福を感じられなくなる。ゾンビのように仕事を頑張ろう!とか、みんなの為に頑張ります!とか言っても無理なのだ。

よく眠りよく食べる。(セロトニン的幸福)

それがあっての良好な人間関係(オキシトシン的幸福)

それらがあっての社会的な成功(ドーパミン的幸福)

さらにいうならば、ドーパミン的な幸福は考えなくても、セロトニン的幸福だけでも幸せになれるという事だ。

よく眠れる、食事が美味しいと感じる、これだけで人生は幸せなのだ。

幸せを感じているから隠居する

自分は健康を害した時点でセロトニン的幸福をそこなってしまった。

しかし、漢方治療が奏功して健康になりつつある。朝は気持ちよく起きられるし、ご飯は美味い。引越しや人間関係の整理をしたことで家族や友人にも恵まれるようになった。

起床時に叩き割れそうな激しい頭痛や、どれだけ眠っても徹夜したかのような虚脱感、食事をとると激しい下痢が止まらない、近い友人に悩みを打ち明けても無関心だったり、酷い偏見で見られる…これが10年以上続いた時のことからすればなんと幸福なのだろうか。

確かに今の私には社会的成功など望めない。ドーパミン的幸福はない。でもそれはなくても構わないのだ。

健康というものが幸福の原点なのに、私は全く疎かにしていたのだ。

だから、今はセロトニン的幸福を崩さない生活をしたい。仕事を犠牲にしても健康な楽な生活をする。楽な生活ができれば周囲の人たちと良好な人間関係を築ける。

社会的な成功など、余裕ができた後に考えればよろしい。

だから私は自分のセロトニン的幸福をまずは追求したい。それが私の隠居生活事始めである。

2020年8月18日 ミニマリストというよりシンプリストかな

おはようございます。

ここ2ヶ月ほど、自宅を片付けていた。それも壮絶なる捨て活だった。

あまりに大量だったので大きな不用品は業者の方に頼んで持っていってもらった。

軽トラ2台分で税込33,000円。

業者に持っていってもらったもの

  • 本棚(35年もの)
  • サイドボード(25年もの)
  • テレビ台(20年もの)
  • PCデスク(1年もの)
  • 折りたたみテーブル
  • 婚礼家具3つ(25年もの)

ほか粗大ゴミとして出したもの

  • 文机
  • 本箱

メルカリや買取業者に売却したもの

  • C D
  • デジタル機器もろもろ
  • オーディオ機器もろもろ

ジモティで無料で譲ったもの

  • レシーバーアンプ
  • 間接照明

本当に量が多かった。これほどのモノが我が家にあるとは。ゴミ袋も80袋はあったと思う。

実際にこれがなくなった我が家は私の想像を絶するほど激変した。

f:id:jsbgm1860:20200818075506j:plain
いまの状態

すっきりした。

なくせば風通しが良くなるし、雑念も少なくなった。そして室内は快適である。

モノを増やすのではなく、減らすことで幸せになれると思う。日本社会も右肩上がりはもう終わったが、下がることで幸せになることもあると思う。

経済は人間の幸せのためにあって、人間が経済の奴隷、金の亡者になったらおしまいである。
あ、もう日本は終わっていたのだった。しかし人間は終わらない。終わる時は死だから。

物事はシンプルに考えて、シンプルに生きようと思う。

【音楽】梅雨時には快活な爽やかさをもたらすモーツァルト。

2020年6月16日 今日聴く音楽 f:id:jsbgm1860:20200616080130j:plain

Wolfgang Amadeus Mozart

Serenata notturna KV 239

Maurerische Trauermusik KV 477

Eine kleine Nachtmusik KV 525

Divertimento KV 251

East of England Orchestra

Wolfdieter Maurer, conductor

録音:1995年2月25日、イギリス Reccided: 25 February, 1995 at the Great Hall, University of Notingham Producer: Wulf Weinmann / Recording engineer: Mike Purton Sound Erigineer: lestyn Rees Cover At: Herbert Myckenschnabl, Schèncinger, Germany

モーツァルトの音楽には本当に生かされた実感が私にはある。激しい鬱症状が出ていた時はモーツァルトの音楽しか受け付けなかった。あの時モーツァルトを聴いていなかったらどうなっていただろうか。

最近の古楽器演奏ではいいものはたくさんあるが、今日は現代楽器の演奏。

この演奏は実に気持ちが良い。軽快である。正直、特別上手い演奏ではない。しかし上手いとは言えカラヤンなどの押しの強い剛直な演奏は好きではない。

また完璧な演奏をすればするほどモーツァルトはそれを拒む。ともかくテクニックのうまさではなんともならないのではないか。じゃあ一体なんなのか…

先日ブックオフオンラインで購入した中古CD 。アルテノヴァという廉価盤レーベル。20年くらい前か、ナクソスレーベルの成功の後に国内でも出回るようになった。

これは国内盤880円だったものだが、輸入盤だと500円くらいで販売されていた。

【日記】2020年6月15日 梅雨の晴れ間

2020年6月15日

暑くて湿度が高い。絶賛(?)体調が悪い。

昨日から再び断捨離実行中。心を平静にしていくために、部屋をミニマムにする。

メルカリで売り、メルペイで生活する。

全てメルカリで生活できるのではないか。

メルカリに出品するものをリストアップしたら相当な数と額になった。オーディオ、CD、本など、手放すのは吝かではないが、手間がかかる。

ある程度お金になったら、残りは在庫一掃セールをするか。元・食品流通業の感覚で言うと商品にはどんなものでも賞味期限があり、それを過ぎると売り物にならなくなるのだ。

メルカリで得たポイントを買い物にコンビニやスーパーで使えるので頑張る。

娘がインターンシップが!就活が!と言い出したので、勉強するように言った。

國貞克則さんの本を贈った。國貞さんは会社をお金の流れ(会計)から見る。

図解「財務3表のつながり」でわかる会計の基本

図解「財務3表のつながり」でわかる会計の基本

  • 作者:國貞 克則
  • 発売日: 2014/08/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

会社の活動の本質は「お金を集め」「投資し」「利益を上げる」という3つの活動である。これを理解すれば、会社は何をするところなのか、が本質が見えてくる。たとえすぐに分からなくても、これは会社に入れば否応なしにやらなければならないことなのである。(当たり前だが)

私自身ももう一度復習したい。私だけでなく、会社歴何十年の人も会計については案外知らないものだ。学ぶ意味はある。

さて、断捨離断捨離。

【感想】MacBook Air2020は「使える道具」である。

2020/06/14

f:id:jsbgm1860:20200614174101j:plain

今日、Macに出戻った。

MacBook Air2020購入。ヨドバシカメラで購入した。 スペックは

f:id:jsbgm1860:20200614172400p:plain
MacBook Air2020

MacBook Proではないのか?と言われそうだが、筐体を触った感じと軽さが自分にはしっくり行ったのでMacBook Airを選んだ。

昨年に、変な虫が自分の中で騒いだ。Windowsの方が安くていい感じじゃないか?と思ったのだ。

そしてしばらくWindowsを使っていた。音楽ファイルの管理などに重宝していたHPのWindowsPC (HP ENVY x360 13)だったが、キーボードの打ち込みエラーが多く苛立ちが募っていた。

自分のスキルのまずさなのかもしれないが、どうにかならないものか。

HP Windows PC タイプミスばかりで文章を書くのが嫌になるキーボード

f:id:jsbgm1860:20200614174154j:plain

HPのキーボードのタイプミスが頻発。理由はわかっている。キー配列の問題だ。

私は当初このくらいのキー配列は慣れで対処できると思っていた。

しかし残念ながらこのキー配列には慣れなかった。Enterキーの右隣にpageup、pagedownキーがあり、deleteキーの下にHomeキーがあるので、これが指に触ってしまう。

これでは速く打とうとすればするほどこれに触ってしまい、タッチミスが頻繁に生じる。

先日久しぶりにブログを書くためにキーボードを打っていたら、この類のタイプミスを連発して文章作成どころではなくなってしまった。

それからHPのキーボード特性だと思うが、キーストロークが私には若干深い。指を押し込む感じになり、指や腕に痛みを感じる私にとっては少なからず負担になる。

いうまでもなく、これは私とHPのキーボードの配列が基本的に相性が悪いということなので致し方が無かったことである。

  • フォントの問題

    さらに重要なことがある。私は近眼でかつ老眼なので、最近はディスプレイ表示の判読に苦労していた。このWindows10のデフォルトのフォントが細く見えづらい。かすれて見えてしまい、つい凝視してしまう。ならばと拡大してみたがそれでもキツい。長文の読み書きをした後で疲れがドット出る。これでは仕事にならない。これはWindows10と私の相性が悪いかったのだ。

MacBook Air2020を使い始めて。すぐ実感できること

翻ってMacのフォントは実に見やすい。Windowsに比べてMacの文字は目の負担は少ないと感じる。こんなところでも差があるのだ。

老眼に悩む私にはMacの文字の方が見やすい。Windows10フォントは見にくい。老人こそMacを使うべきだ。

キーボードそのものも秀逸だ。2020年モデルからMacBook Airパンタグラフ式キーボードになってより良くなったというが、このキーボード感覚は非常に「快適」と言える。文章を書くストレスが少ない。

また、キーボード配列に関してもEnterキーの横にpageupキーはない。これでなんの気兼ねもなくEnterキーが押せる。

f:id:jsbgm1860:20200614173937j:plain

道具として考えてMacBook Airは非常に良くできていると思う。もちろん動画編集もガッツリやろうとすればおそらくMacBook Proの方がいいに決まっている。私は動画も撮るがそれほど頻繁ではない。まず目的としては、文字を書き読むことをストレスなくやりたいのだ。

パソコンは使えてナンボの道具である

今回のMacBook Air2020は今まで使ってきたPCの中では抜群の使いやすさであると思う。私にとってはキーボードとディスプレイの視認性を重視するので、その意味では特に買って良かったと思っている。

価格は確かに昨今のWindowsは安い。私の持っていたHPのPCもそうだ。そしてその割に結構使える。

スペックはMacでもWindowsでも低いものはそれなり。高いものはそれ相応。それはOSに関係ない。私のようなPCに詳しくない素人が道具として使うのなら尚更関係ない。

ただ、道具として使いやすいかどうかは個人のニーズとPCメーカーによる。高度な作業をしないのであればOSに大きく左右されるものでもないとも思う。だからWindowsでもカスタマイズをすればかなり使いやすい、いいものができると思う。

Macはどの製品でも大きなカスタマイズは限られるが、全ての製品がほぼ同じような使いやすさを持っている。キーボードのあるノート型なら尚更である。大きな期待ハズレがないのは道具として必要なことだ。

実はこのMacBook Airはそれほど突出した部分がない。動画編集や再生はそこそこ、ネットや入力編集作業は低ストレス。これこそ道具としての必要な意味である。

パソコンは道具だと考える私はMacBook Air2020はかなり使えるものだと思っている。