音を読む 本を聴く

イトウの音と本の綴織

7日間で突然頭がよくなる本 第2日目

 

7日間で突然頭がよくなる本

7日間で突然頭がよくなる本

 

 

 1日目が呆気なく終わったのでつづいて

 2日目 頭がよくなるためのボキャブラリーを増やそう!

哲学に特化した知識を増やす。

なぜ哲学の知識なのか

哲学の有効性の根拠→長い時間をかけて批判的検討にさらされてきた点にある。

これを学ぶ=真似ぶことに意義がある。

必要な2つの作業
  1. 哲学史をおさえる(古代ギリシャ、中世、近代、現代の4つに区分)
  2. 哲学概念に親しんでおく
哲学概念必須の10個
  1. カテゴリー
  2. 主観と客観
  3. 時間と空間
  4. イデア
  5. 運動として捉える
  6. 弁証法
  7. 差異として捉える
  8. 構造主義
  9. 因果関係
  10. 人間にとっての意味
哲学概念プラスアルファの20個
  1. 普遍と特殊
  2. 矛盾状態(撞着語法)
  3. 現実と理想
  4. 上部下部構造
  5. 観念と実在
  6. 限界(臨界)状態
  7. 量より質
  8. 強度
  9. メタファー
  10. 脱構築
  11. 記号
  12. 目的と手段(道具主義
  13. システム
  14. 一元、二元、多元論
  15. 権力関係を見出す
  16. 感情と理性
  17. 存在論
  18. 意志を見出す
  19. 帰納と演繹
  20. 規範として捉える

 

以上。2日目終わり。意外と分量としては多くなった。