音を読む 本を聴く

イトウの音と本の綴織

【日記】2018年11月4日 朝 頭痛が改善

▶︎先回のブログ更新から1週間ほど経つ。次第に身体の痛みはなくなった。相変わらず経済的には厳しいし、病は癒えた訳ではない。それでもやっと回復の糸口を見つけたような気がする。何と言っても頭痛が嘘のようになくなったこと!どれだけ辛かったことか。

▶︎今月の私の誕生月であり、結婚して25年になる月だ。私の人生に付き合ってくれて来た妻には感謝する。ありがとう。

▶︎それにしても、ここまで波瀾万丈な人生になるとは思わなかった。病を得たことは最大の不測の事態だったが、人間万事塞翁が馬。これからもどうなるかわからない。だからこそ今を楽しみ、それが未来に繋がる結果になればいい。

 

バカとつき合うな

バカとつき合うな

 

 ▶︎日本人は相当バカではないか?と思う。という私もバカの一員である。上の本を読んだ。

▶︎私はテレビで二人が出ているのを見たことがない。いやテレビを私が見ていないだけだ。堀江さんはフジテレビ買収の時に知っただけ。著書は数冊読んでいる。西野さんを知ったのも昨年に読んだ「革命のファンファーレ」からである。

 

 

英語の多動力

英語の多動力

 

 

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

 
えんとつ町のプペル

えんとつ町のプペル

 

 

革命のファンファーレ 現代のお金と広告

革命のファンファーレ 現代のお金と広告

 

 結構読んでいますね(^^)。

▶︎二人の本の内容で共通しているのは「行動せよ。そしてそこから学べ。」である。私もその部分を中心に実践している。体の調子が悪くても、その時できることを行動して学んでいる。それ以上でも以下でもない。

▶︎日本人の多くは自分のしたいことをしていないと思う。というか、本当にこれがやりたい!という感情・欲望ベースで自分自身に向き合っていないとも感じる。

と私が思うのも、自分がやろうと思っていたことができずに苦しんでいた時期が多かったから、尚更そう思う。

▶︎原因の大半は親からの躾(という名の虐待やハラスメント)であり、学校教育だと思っている。もちろん、親のせい学校のせいだけにしていても自分の人生を歩めない。大切なのはその経験からどれだけのことを学び、今に生かして行動していくかだと思う。

▶︎自分の趣味でさえも、自身を解放していない・楽しんでいない人が多すぎる。もちろん楽しむことは本人が楽しければそれでいい。しかし実際表情を見ても全然楽しそうじゃない。これではどこで自分自身の感情やモヤモヤを吐き出すのだろう、と不安に思える。

▶︎本当に人生はやりたいことを優先にしていかないと、ついやりたくないことに時間を使ってしまう。人生は有限なのでできる限り時間も無駄にしない方がいいと思う。

さて、今日は娘の部屋を片付けてガスストーブを入れる。引っ越してから半年になるが、彼女の部屋はカオスのままだ。これはある意味才能だと思うよ。

 

J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲(81年デジタル録音)

J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲(81年デジタル録音)