音を読む 本を聴く

イトウの音と本の綴織

Chromebookを使ってみる(その1)

Chromebookは使えるか?

さて、先日よりChromebookを使い始めた。 12月11日のブログ これは実際にいいものかどうか。便利なのか。散々あちこちのサイトをめぐり、どうやら私にとってWindowsよりもMacよりもChromebookを使ったほうがいいらしいということが薄々解ってきたので、えいや! という勢いで購入した。 # HP Chromebook 11 G3 Chrome OS

enter image description here

 とりあえず、アマゾンでヒューレット・パッカードのものが売られていたので、3万円ちょいで購入。  なぜだかChromebookは謎の相場によって毎日値段が変わる。    Amazon内でもショップによって違うし、YAHOO!やJoshinwebなどでもかなり異なる。  Chromebookは日本市場ではまだまだ選択の幅が少ないので、米国Amazon為替相場を考えると安値の場合が多い。  以下HPのChromebookを使用して気づいた点を羅列しよう。  

HPのChromebookの良い点 

  • キーボードのタッチはストロークの深めのHPのChromebookの方がわたしは好きだ。(MacBook Proは軽いがストロークが浅い。)
  • 11インチというサイズはディスプレイもキーボードも見やすい仕打ちやすい。

HPのChromebookのイマイチな点

  • MacBook ProRetinaディスプレイと比べればどう見ても分は悪い。
  • アンドロイドアプリが使えない。(高級機や機種によって使用可能)
  • 若干重いのでモバイルには不適。重めのノートPCと思えばいいけど。  

ディスプレイ問題は解決できる

 じつはこのHPのデバイスにはHDMI出力があるので、外部のディスプレイにつなげることができる。  繋げてみたらPC上のディスプレイも外部ディスプレイもデュアルに使えるので、利便性が高いことに気づいた。  設定で簡単に設定できる。これはすごい。3万円のChromebookに見やすいディスプレイを繋げれば、逆に見やすい。  モバイルで見やすさを考えるならば、デバイスフルHDのものを購入したほうがいい。それでも4万円くらいで買えるので、それほど出費は多くない。  

と、ここまで書いておきながら

 書いているデバイスはもう1台購入したASUS製のChromebook(笑)。  enter image description here

 モバイル用に購入した。こちらはYAHOO!ショッピングで3万7千円ほど。  重量900グラム弱で圧倒的に持ち運びやすい。アンドロイドアプリはインストールできる。タッチパネルも対応。  しかし、キーボードの大きさは私の指にはやや小さめである。  これではモバイル用に打ちやすいキーボードのChromebookが欲しくなる。  これでは物欲が出すぎて困る!

私にとっては間違いなく、使いやすいデバイスなんだが。