音を読む 本を聴く

イトウの音と本の綴織

【日記】2020年2月18日 友達を大切にするとはクズとつきあう時間をなくすことだ。

友達を大切にするということ

療養生活10日ほど。頭痛と体の痛みがつらくて、仕事を休んでいる。今月の給料は少ない…

昨年もそうだったが、この気温の乱高下に身体が全くついていけない。さきほど信頼のおける漢方薬剤師より処方してもらった薬を飲んだところだ。これで体調が良くなるように…。

人生において大切だと思うことは、気持ちを整えて落ち着くことだ。

まずは住環境。そして人間関係だ。

人間関係は広くないほうがいい。少人数でコミュニケーションを深める関係のほうがよい。

くだらない人と付き合わない。少数でいいので友人を大切にして家族を大切にして会話を楽しみ、その中で楽しみを得ていく。

リアルな生活では正直腹が立つことばかりである。差別や偏見に満ちたクズが多い。しかも身近な人間がそうであることに気づくと実にやるせない思いになる。

まあ、彼らの考え方を変えることなんて私にはできない。もちろん「差別をするな!偏見を持つな!」とこちらの主張を言うことは必要なことかもしれない。しかし変わるのは彼らが自ら気づかなければ変われないだろう。クズは人の話を聴けないし、クズな行動は無意識にしているのでたちが悪い。

そもそも、私が他人をコントロールしようと思うこと自体が傲慢だから、彼らをどうこうしようと思うことはない。

差別や偏見を持っている人間は未熟であるし、そのことを指摘しても気づかないのであれば、こちらは彼らの前から去るのみである。私はいい人ではない。残酷である。クズは見捨てるのである。

でも、彼らが救いを求めてきたらちゃんと受けとめてあげようという思いもある。オープンマインドである。

もちろん、彼らの姿勢が閉鎖的でこちらの時間や知的財産を奪おうとしてきたら、速攻にブロックする。それからはいっさい付き合わない。

一番大切にしなければならないのは自分自身の生活である。自分の精神衛生である。私はそういう私自身のあり方を尊重せず、嘲ったりバカにしてくるクズとは付き合わないだけだ。

なぜこういうことを書いているかというと、過去に付き合ってきた人間のほとんどがこういったクズ人間ばかりだったことに気づいたからだ。

この気づきは私にとってはコロンブスの卵みたいなもの。今からするとなぜ気づかなかったのか不思議でならないほどだ。

クズは人の考えを無心する。利用する。私が得た知的財産を奪おうとする。奪った後は礼も言わなければ、無視をしたりする。これが教師であったり、知人で会ったり、何らかの指導的な人であってもクズ的な行動をしてくる。驚くべきことにクズはびっくりするくらい身近にいる。

このようなクズはきわめて相手を尊重していない。以前はそれを私も普通のこととして甘受し続けていた。しかし親子関係や人間関係を振り返る(これは非常に苦しい行為だった)ことを通じて、付き合うべき人と付き合ってはいけない人をはっきりさせるべきだという結論に至った。

世評が良くても必ずしも付き合うべきでない人はたくさんいることも分かった。

友達100人できるかな?というクズ発想

学校で友達100人できるかな?」という歌を歌わせること自体が暴力的だ。クズ発想である。

こう書きだすと学校批判になりそうだが、今の生きづらさの根源は親子関係と学校関係にあると私は見ている。

だから、人間関係の悩みを抱えているとすれば、家庭か学校の時の偏った見方が影響していることが多いと思う。少なくとも私はそうである。

100人の見ず知らずの人間がすべて良心的な人間なわけがない。仲良くするどころかそいつから逃げなくてはならないかもしれないのに。

子供への教育として、人と仲良くすることが目指すところではない。むしろ仲良くなれなくても互いに共存できるようになることを目指すべきなのだ。

すくなくとも私自身の周囲は「仲良くせねばならない」という考えに縛られている。攻撃的な人間とも共存するには、強制的に友達になることではなくて、同じ空間にいてもスルーできる関係を作るほうがベターであることもある。

むりに仲良くさせよう、仲良いのが当たり前で仲良くできないのがおかしい、とするから、いじめなどの暴力に発展する。

暴力する人がいたら普通は避けるか逃げるはずだ。それをさせずに「友達になりましょう!」ってそれはお花畑にすぎる。おかげでいじめで自殺している子供が少なからずいる。「友達100人」の発想がどれだけ暴力的な発想かがこのことからもわかるだろう。

つきあう友達は少なくていい

学校批判はこれくらいにして。

いまだにビジネスの場でも人脈があるとか、顔が広い人が幅を利かせている。しかしその広い人脈や人間関係が必ずしもその人の素晴らしさではない。広ければ広いほど対個々人への対応が疎かになる。

例えば100人と毎日付き合う人と、3人と付き合う人では一人にかける時間とエネルギーが違うことはわかるだろう。間違いなく100人と付き合うほうが一人あたりの時間は少なくなる。

だから人脈は沢山あればよいわけではないし、その人の能力とは無関係である。

私自身、そんなに顔も広くないし、たいした人脈などない。しかしそうであっても自分はダメ人間か?というとそんなことはない。

私も仕事や趣味で出会った人でもそこから離れてからも付き合っている人はほとんどいない。千人の中でも数人いればいいくらいだ。仕事関係だと辞めた会社に至っては皆無。

私はそんなものだが、特に日常生活に困ることもない。家族と友人数人。十分充実した生活を送っている。リアルに会うほかに、LINE電話やYouTube配信で意見を交換する。それだけでもかなり質の高い人間関係を構築していると思う。

クズな人間と付き合わなくなった分、大切な人に心と時間を使うことができているおかげだと思う。

それからたとえ今友達と呼べる人がいなくても落ち込まなくていい。自分がオープンマインドであればいいし、オープンな自分を認めてくれないのならばそれは友達になりえない。まずは自分ありきでいいのだ。

※文章を書きあげたぐらいから漢方薬の効き目が現れた。実に即効性がある 。