音を読む 本を聴く

イトウの音と本の綴織

【日記】2018年7月19日 朝 酷暑にシベリウス

▶︎昨日岐阜県多治見市で13時すぎに40℃を記録。日本国内熱中症多発。先日は豊田市で子供が死亡している。これでも学校の授業はやるのか。課外授業など即刻やめるべきだし、毎年同じような事件が多発しているのに、一向に部活を夏季休暇する学校がほとんどない。

▶︎学校や教師がこれはやばいから即刻やめるべき、という感覚判断・身体性の鈍感さがここまで来たら、もはやこれ以上何を言っても無駄だと思わざるを得ない。学校に子供を行かせないのが最善策である。

▶︎子供を学校に行かせなくてもちゃんとこの社会に居場所があるのか。それが最も今の日本ではほとんどない。日本のセーフティネットが至る所穴だらけなので、公的機関に頼るのではなく、一人一人がそう言う場を作り上げる必要がある。

▶︎私はやることがたくさんある。一つ一つやって行きたいので時間を無駄にしたくない。

▶︎閑話休題。過去のクラシック音楽パブリックドメインになった録音をダウンロードして楽しんでいる。FLACファイルの音質が素晴らしいし、これほど豊かな音楽世界に触れることができる喜びを与えてくれるユング君に感謝したい。

www.yung.jp

▶︎昨日ジョン・バルビローリ指揮ハレ管弦楽団シベリウス交響曲第2番は素晴らしい。1967年録音。50年以上前だ。しかし、音楽の息づかいと熱量がものすごい。比較としては申し訳ないが、カラヤンのクリアだが冷ややかなシベリウスとは対局を成す。どっちがいいと言うわけではなく、バルビローリのこの演奏はオケ共々これ以上にないパフォーマンスである。

クラシック音楽 | FLACデータベース | シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 Op.43

▶︎今日も暑い日だ。自分の感覚を大事にして、機械のように扱う日本社会のなにかに鈍感にならないよう。