音を読む 本を聴く

イトウの音と本の綴織

【日記】2018年9月5日 早朝4時30分に起床した

 

note.mu

▶︎朝早く目が覚めたのでnoteを書いていた。おかげで昼間が眠すぎる。記事を書き上げるのに結局2時間くらいかかった。音楽視聴環境は試行錯誤してここまできた。できれば記事への応援カンパをもらえると嬉しい

▶︎バックロードホーン スピーカーは部屋の大きさから比べて響きすぎるきらいがあったので、あえて10センチ口径の小型スピーカーを2組(純セレブスピーカーを加えるとプラス2組)を鳴らし分けることにした。

▶︎考えはデジタル音源とアナログ音源という2本立てです。

▶︎もう少し試さないとわからないが、デジタルってオールオアナッシング、全か無か、というところがある。規格やビットレートを合わせないと再生すらできないという、融通のなさもやりながら発見した。

▶︎ブルーレイオーディオもその融通のなさにより、音質向上の妨げになることが多いので注意したい。サンプリングレートとかビットレートとか注意だ。とはいえ全てアナログケーブルに変換すれば良いということでもある。

▶︎なんだ最初からアナログで良いじゃんということばかりでもないからややこしい。全てアナログならLPレコード再生からある程度追い込んで行かないと楽しめないし。

▶︎結局デジタルは数値(レート)を明確に見ておかないと、狙ったことにならないのだ。

日々勉強ですな。音楽も理数系の知識は必須。